広報ブログ

【講演】地域SNS全国フォーラム in 佐賀 -報告・後編-

こんにちは。
手嶋屋の白石です。

先日、SNSフォーラムが行われた佐賀県の佐賀新聞さんから、
新聞をいただきました。たいへん、大きな特集記事。
佐賀でも、注目されていたイベントだったのでしょうか?

佐賀新聞
【開催日前日もフォーラムの大特集が組まれた佐賀新聞】

さて、フォーラム報告・前編の続きです。

●一次会を抜けて…

—-手嶋さん、さっきから中途半端になまっているんですけど…

うっ、参加者は全国から来ていたんだけど、やっぱり地元・九州の人が多かったから、

方言が移ってしまったようだ…。
でも、九州人は、あったかくてよかとよ。

—-交流会でいろんな人と出会いましたか?

2次会からねー。うちがシステム提供をしているサッカーチーム「サガン鳥栖」の
運営団体・サガンドリームスさんがフォーラムに来てなくて、聞いたら、
「明日、J2からJ1に上がるかどうか命運を分ける試合があって…」とのこと。

せっかく佐賀まで来たので、ちょっとだけ抜けて挨拶してたんだ。

1次会には間に合わなくって、2次会から参加したんだけど、
それでもまだ40人くらい人が飲んでいて、鹿児島テレビのSNS「NikiNiki」の方や
佐賀新聞の牛島さん、パネリストの藤代さんと深ーい話をしていたよ。

で、さあ、ホテルに帰ろうと思ったら、西千葉SNSの連中につかまって…
そこの運営者は学生も多いから、まだおなかがすいているらしい。

で、つきあってトンコツラーメンを食べに…。

彼らが大盛りを注文するのを横目に、ぼくは同年代の方と、一杯を半分っこしました。
え? それは歳だって? ぬー

—-ラーメンは半分でもいいですけど、おみやげは一人一個ください。
 で、二日目の目玉は、九州のSNS運営者とユーザーさんのセッションですよね?

そう。ユーザーさんからは、「地域SNSとは生活の一部」との意見も。

おもしろかったのは、通常なら、何かイベントを開催しようとしても、メンバーの生活の時間帯が
違うため、リアルでなかなか集まれない…それでもSNSがあれば話が進むみたい。
「NikiNiki」さんが一度、大きなイベントをやったとき、実際に打ち合わせしたのは
わずか2回だけど、当日、スムーズに進行できたそう。

記念のTシャツ
【記念のTシャツ 手嶋屋の入り口にしばし飾られています】

●地域SNSで「ふるさと納税」PR?

—-何か手嶋さんから地域SNSに提案できることってありますか?

以前、ベネッセの福武会長の講演を聞いたんだけど、こんなおもしろいことを言っていた。

『ふるさと納税という画期的なシステムがある。これを使わない手はない。
なぜなら、税金の使い方を納税者が主体的に選ぶことができる。
自分が東京に住んでいても自分の故郷や好きな地域に貢献できる』

直島プロジェクトなど、地方を活性化させた福武さんだから、言える言葉なのかも。
東京集中ではなく、地方をうまく活性化させることで
日本の将来につながるとぼくも思うね。

で、地方はそのPRにSNSを使ったらいいんじゃないかと。
たとえば、うちのバイトの井本君は山口出身だけど、東京に住んでいる。
そんな人を山口の地域SNSに呼び込み、「ふるさと納税」について紹介したり、

また、他県の人にも山口を好きになってもらえるよう、観光などのPRにも使えるよね。

—-なにも、地元に住んでいなくても…ということですね。
  で、佐賀のおいしいものは食べました?

「佐賀錦」っていうお菓子かなあ? 
試食したらうまかったから、サガンドリームの人に買ってあげた。

なぜ、佐賀の人に佐賀のおみやげを…?

手嶋のセンスを疑いつつ、次の出張では、
東京みやげを持って行くように言おうと思います。

【講演】地域SNS全国フォーラム in 佐賀 -報告・前編-

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る