社長BLOG
9面テーブルの進歩
- 2012-03-21 (水)
- 社長BLOG
OpenPNEでフレンドリストやコミュニティリストなどを表示する3×3のレイアウト、いわゆる「9面テーブル」のUI改善について考えている。
すでにOpenPNEのスマートフォン版UIでは、4×4の16面に移行している。
結論としては、PC版も将来的に16面に移行できないか?と模索している。
9面テーブルの歴史的価値
9面でSNSの参加者を表示する仕組みは、出始めた当初、これは画期的だと思った。
ホーム画面では、自分がひとりではなく誰かとつながっているんだ、という実感ができるし
メンバーページを覗いても、フレンドの写真を見ればその人の人となりがわかる気がする。
コミュニティでは、どんな人達が参加しているのか?雰囲気をつかむことができる。
2でも4でもなく3×3という奇数の配置も良かった。アナログの温かみのような印象も感じることができた。
自分なりに良さをまとめると
・仲間とつながっている事を確認できる
・写真が並ぶ、テキスト中心のソーシャルネットに華やかさ
・人が人っぽく見える
・複雑じゃない、自分も、他人も、コミュニティも同じレイアウトだという印象
これからの9面テーブル
当のmixiがホーム画面の9面テーブルをやめて、2×3の6面テーブルに移行している。
メンバーページ、コミュニティページでは9面のまま。たしかに、270ピクセル程度あるサイズは、かなり幅を取る。
2×3のテーブルは、スペース削減には役立っているが、反対にそもそもの良さをほとんど殺している気がする。
それならもっと別のレイアウトを発明したほうがいいと思う。
左列が写真がたくさんあって視覚的にリッチな状態は維持したいと思う。
まずは16面を試してみて、結果が良ければ採用し、さらに進歩させていきたい。