社長BLOG
Facebookで同窓会ができない、高校デビュー問題
- 2012-08-15 (水)
- 社長BLOG
LINEを使って、中学校の仲間を再びあつめる。ついに旧友リアルソーシャルは実現するか?そんな使い方がしたい。
だったらFacebook使えばいいじゃないの?と言われた。
これが5年前は、「mixi使えば?」となる。
残念ながらそれは無理。メジャーなSNSでは同窓会は実現できない理由がある。
高校デビュー問題
高校や大学に入って、それまでとは人格が変わったようにあか抜けることを、高校デビュー、大学デビューという。
中学の頃とは別人になっていて、話し方も交友関係も全く変わる。
FacebookやmixiなどのメジャーなSNSでは、ひとつの人格で立ち回らなきゃならないから、
デビュー以前と以後の仲間が混ざると、コミュニケーションが難しい。
「あれ、今どちらの人格で立ち回ればいいんだっけ?」
SNSは基本的には今アクティブな人脈からつながり始めるので、
結果として、後手に回った旧友とは、よほど仲の良い友達以外にはメジャーなSNSの情報を共有しない、という選択をすることになる。
Facebookで同窓会がうまくいかない大きな理由がこれ。
※まあ、「いじめられっこ問題」とか、「仲の悪いグループ問題」とかほかにも色いろあるんだけれども。。。
LINEへの期待
なんたって利用者の人数は多いし、コミュニケーションは取りやすいしで、同窓会やるならSNSを使うのが一番いいのは間違いない。
いま、一番ゴールに近いのはLINEだ。
なぜLINEか?
・ユーザー数が多い
・サービスの色があまりなく、LINE自体にアレルギーがある人が少ない
※未参加者にも「連絡のためだから入って」と言いやすい
・パブリックに自分をさらす機能が無いので、LINEの中でもグループごとに人格をスイッチすることができる
・マルチデバイスでガラケーもカバーしている
LINEのグループ機能は、これまで使ってきたソーシャル・ネットワークの中では、最も実現に近いと感じている。
※だから、LINEのタイムライン機能の行く先は楽しみでもあり、不安でもあるんだ。
実践
仮説である考えを言うだけは、SNS研究屋としては恥ずかしいので実践する。
自分の不手際で、今、小中学校の仲間とは完全にリンクが切れてしまっている。
これをLINEを使って再構築してみよう。
今のところ、30分で5人とつながった。さいさきが良い。