社長BLOG

OpenPNEを利用した、無料SNS設置サービスが出現したようです。

加工乳さんBLOGより
http://remake.seesaa.net/article/9089742.html
弊社のOpenPNESNSエンジンを利用した
あっとピーネ
http://atpne.jp/
無料のSNS設置サービスが登場したようです!
ついにOpenPNEエンジンが新しいステージに来ましたね。
OpenPNEエンジン利用者のみなさんと、協力して最強のSNSエンジンを作っていきたいです。
手嶋屋のASPサービスも、是非ご活用ください。
https://www.tejimaya.com/service.html

喜びとは運動感覚のようなもの。加速度しか感じることはできない。

ちょーーっとまだ言葉としてはまとまっていませんが、昔から思っていたことを書いておきます。
「喜びとは運動感覚のようなもの。加速度しか感じることはできない」
飛行機にしても、電車にしても、離陸直後や発車直後で、加速中はその勢いを感じることができるんですね。
シートに押しつけられて、おースピード上がってきた上がってきた。と。
ただ、一度巡航速度になってしまうと、後は何キロで走っていてもほとんどわかりません。
多分「喜び」もそんなモンじゃないかなぁと思います。
生活が向上している最中は、以前よりも充実した、と言う差を感じて嬉しくなるのですが、
ただ、一度その生活水準が安定してしまうと、それが当たり前のことになって、
毎日嬉しいなんて思うことは少ないです。
なるべく長い間、なるべく向上し続けることが、
喜びを最大限に獲得する方法だと言うことになります。
とすると、
・最初はなるべく低いレベルで始める
・なるべくゆっくり、長期間にわたって向上し続ける
と言うのが取るべき戦略としてはすぐれています。
これを実行するのは、結構難しいんですけどね。

第28回OpenPNE勉強会【技術】「SNSの速度チューニング」

第28回OpenPNE勉強会【技術】「SNSの速度チューニング」
本日のOpenPNE勉強会では、速度チューニングについて勉強をしました。
ここ二週間のチューニングで2倍ぐらいOpenPNEの速度アップを実現したので、その報告と今後の展開について話し合っています。
今後のOpenPNEでは、SQLite ORACLEなどの各種データベースへの対応、
UTF8化による、多言語対応などを検討しています。
次回以降の技術勉強会では、より深い議論をするために、実際にコードを書いたり、サンプルを作ったりしながら議論を進めていきたいと思います。
(これには事前準備が必要になりますね。カスタマイズばかりしないで、本線に取り組まねば。。。)

このバナーを、iTunesにドラッグ&ドロップすればPodcastingに登録できます!

第27回OpenPNE勉強会【企画】「1CDSNSでどう展開するか?」

第27回OpenPNE勉強会【企画】「1CDSNSでどう展開するか?」
企画勉強会をポッドキャストで配信しました!
今回は1CDSNSを使ってどんなことができるか?についてなかなか盛り上がった議論ができました。
詳しくは、ポッドキャストで聞いてみてください。
1CDSNSのおもしろい使われ方としては
・教材SNS
・豪華客船SNS
・会員制バーSNS
が良いのではないか?と言うアイデアが出ました。
次回の勉強会は、今週土曜日
第28回OpenPNE勉強会【技術】「SNSの速度チューニング」
になります。
参加を希望される方は、OpenPNE.jp内でイベント登録して頂くか、
desk@tejimaya.com
までメールをお願いします。

【予告】学生向け短期インターンシッププログラムを予定しています!

07年度採用において、手嶋屋としては初の新卒採用を行うことになりました。
それにあたり、短期インターンシッププログラムを11月下旬に実施する予定です。
mixiやGREEでおなじみの、今、最も旬なWebサービスであるSNSを中心にビジネス展開を行っている手嶋屋の現場を体験する機会です。
詳細についてはコチラで告知しますので、お楽しみに!

勉強会音量のゲイン完了!

F99a.q8oVE::Blog
こちらで教えてもらったソフト、
MP3Gainを利用して、勉強会のMP3ファイルの音量をゲインさせました。
すばらしく聞きやすくなりました!
ありがとうございます。
せっかく良い機材を買ったので是非対談なんかも録音したいですね。
そうそう今度の勉強会からは、音声だけだと寂しいので、
勉強会で使っているパソコンの画面を記録して、音声と重ねて配信したいです!
なにか良いソフト無いでしょうか?

第26回OpenPNE勉強会【技術】「携帯SNSがどうあるべきか?認証系を固める」

第26回OpenPNE勉強会【技術】「携帯SNSがどうあるべきか?認証系を固める」
遅くなりましたが、PodCastあげました。
音量が低いので、あげてほしいと言う要望が来ていますので、MP3の変換ソフトを探したいです。いいやつありますか?できればフリーで。
また、レコーダーの設置位置も工夫しようと思います。
OpenPNEは携帯電話で一番おもしろくなるのでは無いかと思います。
どうも携帯電話に関しては、Greeのほうが多機能だそうで、見習って早く素敵なSNSエンジンにしたいです。

このバナーを、iTunesにドラッグ&ドロップすれば登録できます!

手嶋屋福利厚生シリーズ?食事支給

昨日の日記10%ルールが、荒木さん(blogコメントのaraさん)のご指摘を受けて考えてみれば手嶋屋の福利厚生なんだなと思いました。
で、手嶋屋で福利厚生だなと思うところでは、食事支給があります。
食費支給ではなく、食事支給なんですね。
みんなで昼飯を食べに行きます。
飯代は手嶋屋負担です。
これも多分Googleではすでに実践されていることだと思います。
みんなで食べに行くところが、Googleと違うところでしょうか。
2年近く続けていますが、最近はスタッフが増えて10人以上になったりします。
こうなると、行けるお店が限られてしまいます。
なので、最近は2部に分けることにしました。
食事支給の目的は2つ
1.仕事のプロジェクト以外のスタッフとのコミュニケーションしやすくする
2.飯の心配は手嶋屋では心配しなくていいから、もっとクリエイティブな事をしてねというメッセージ
です。特に2.は重要だと考えています。
Linuxのリーナスさんは H=F^3と言う法則を打ち出しています。
Happy=Food,Friend,Fun
です。
Foodは食べ物=生命維持
Friendは友達=社会的つながり
Funは楽しみ=楽しさや情熱
この順番で、動機づけられて行動するそうです。
食事支給はFoodの心配はしないで、FriendとFunに集中してね。と言うメッセージです。

手嶋屋10%ルール

3MやGoogleのような優れた研究開発会社を見習って、手嶋屋でも「10%ルール」を適用することにしました。
余裕のある企業は15%だったり20%だったりするのですが、
うちでは10%が精一杯です。
これは、社員としての職務をきちんとこなしていれば、
働いている時間のうちの10%を自由な研究時間に使ってOKと言うものです。
自分の自由研究時間分を使ってアルバイトスタッフに作業をしてもらうのも可能です。
たとえば、デザインが上手でないプログラマが、社内のデザイナに頼んで新システム用デザインをしてもらうことができます。
お金になるかどうかわからないオープンソースプロジェクトを立ち上げるのも良し、
OpenPNEで好きなSNSを立ち上げ、運営するも良し、
社会勉強で飛び込み営業やティッシュ配りをしてみるも良し、
勉強会を開催するも良しです。
みせかけメルアドPNE
「911同時多発SNS」での障害者SNS、2ちゃんねるSNS、女子大生SNS
OpenPNEおもしろ機能追加などは、これらの成果ですね。
高橋メソッドBBSも10%ルールをつかって、今後バージョンアップされるかもしれません。
今後、どんなおもしろいプロジェクトが産まれるか、楽しみです。
私個人的には、もう二つほどオープンソースプロジェクトを立ち上げたいです。

第24回「The ドキュメント整備 後編」

第24回「The ドキュメント整備 後編」のPodcastingをアップしました。
議事録マインドマップファイルはこちらです。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る