社長BLOG

カラフルマインドマップは危険だと感じた

マインドマップ – Google イメージ検索
マインドマップは手嶋屋でも使っていますが、最近特に増えてきました。
カラフルなマインドマップを見かけるのですが、カラフルに綺麗にすることが目的になっていやしないかと心配になります。
受験勉強していた頃は、見出しを作ったり、定規でカラフルな傾向マークを付けていたりしている人を見ると、同じように思ってました。
私も目的よりも手段につい目がいってしまいがちですが、注意したいと思いました。

【趣味プログラム】画像角丸システム作りました。

RoundPic – rounded corners for avatars and images [web 2.0 style]
百式経由の情報ですが、アップした画像を角丸にしてくれるだけのASPサービスが紹介されていました。
アップするのは手間がかかるので、合間を見つけて自作しました。
必要な道具とテクノロジーのリストは
* phpThumb http://phpthumb.sourceforge.net/
* EasyShot http://www3.ocn.ne.jp/~gz20/software.htm
* mod_rewrite http://www.net-newbie.com/trans/mod_rewrite.html
* Charu3 ※オプション http://keiziweb.com/software.html
です。
EasyShotはWindowsの常駐アプリケーションで、画面の一部領域をスクリーンショット、保存し、特定のFTPサイトに自動的にアップロードしてくれるという便利なアプリです。

このように勝手にFTPでアップしてくれます。
ここまでで十分便利だったのですが、記事を読んでしまいどうしても角丸にしたくなりました。

こうなります。
phpThumbは、画像を簡単に加工できるPHPプログラムです。
角丸にするというオプションがあるので、/ric/xxxxx.pngとリクエストが来た場合、mod_rewriteを使って内部的に
http://sc.pne.jp/index.php?src=200711271945.png&fltr[]=ric|20|20&f=png
このようなURLに渡すように作られています。
こうしてphpThumbプログラムが元の画像を角丸処理して出力するように仕掛けました。
ちょっとした配慮ですが、WEBに貼るときの気分が良くなりました。
画像角丸システム紹介ムービー
【追記】
IEではPNGの透明化が働かないようです。本プログラムのせいではないので、今後の改善テーマですね。
うちでも欲しい!と言う方は、是非ご連絡ください。

『オープンソースプロジェクトがプロセスを閉ざすことの弊害』記事を読んで

Open Tech Press | オープンソースプロジェクトがプロセスを閉ざすことの弊害

オープンソースプロジェクトがプロセスを閉ざすことの弊害

1.リリース前に画像を他で使われてしまって怒っちゃった問題
2.UIデザインの開発者は間に合っているから入ってこなくて良いよ問題
1.はレポジトリにアップした時点でライセンス有効なので、デザイナ側が文句言える道理は無いと思います。
2.はユーザーインターフェースを設計するプロジェクトの場合、こういう思考になるのもある程度理解できる
と感じました。
純粋なバザールモデルで、UIの設計がうまく行っているケースを私は知りません。
GUIに関してはLinuxはダメ、Debianもダメ、だと思っています。
FireFoxやUbuntuはうまくいっているけど、比較的少人数のデザインチームがいて、デザイナを雇えるお金がある。っていう印象を受けました。
文書化・仕様化が比較的しやすい内部設計に対して、GUIはデザイナの感性や情緒などが入り込むので、バザールモデルでの開発がしにくいのでは無いかと思います。
なかなか深い記事でおもしろかったです。

「OpenSocial」グーグルによるSNSへの取り組み

グーグル、SNS向けAPI「OpenSocial」を発表:ニュース – CNET Japan
GoogleがSNS同士をまたいだサービスを提供するためのAPI「OpenSocial」を提供しました。
Googleは今までソーシャル的なサービスに成功していないので、この取り組みがどう影響するのか、興味深いです。
好調なら、OpenPNEもOpenSocialに対応します。
【追記】
関連リンク
OpenPNEプロジェクト:OpenSocialを考えるWiki

Open Social : ソーシャルネットワークを、どのウェブサイトにも

11月1日 SOHO DAY 2007に参加させて頂きます。

日本SOHO協会 – 2007.11.1 SOHO DAY 2007 記念シンポジウムのご案内
Geeklogプロジェクト今駒さんの紹介で、シンポジウムに参加させて頂く事になりました。(今駒さんありがとうございます。)
「オープンソースはSOHOの未来を拓く」と言うテーマでパネルディスカッションという形式です。
・オープンソースはライセンス料金がかからず、手間賃で稼ぐモデルになりやすい
・従って、もしもオープンソースを仕入れて開発するのであれば、商用製品をベースにするよりも、手間賃分を相対的に増やすことが出来る
・オープンソースによるマーケティングは大企業よりも、SOHOのほうが小回りがきいてやりやすいのでは?
・手嶋屋も小さなITベンチャーですが、オープンソースをマーケティングに使っていますよ
と言うような話がしたいです。
もしお時間のある方は、是非ご参加ください。

EXPO広島講演ファイル

820429d4.pngただいま広島から帰って参りました。
講演時に使用したスライドはこちらにアップしました。
広島でもOpenPNE産業を興したいと思います。
OpenPNEを利用者として、開発者として、商売として、是非利用してください。

コンピュータ&ネットワーク EXPO’07広島で講演させて頂きます。

expo
コンピュータ&ネットワーク EXPO’07広島
こちらで10月26日、テクニカルセミナーの講演をさせて頂きます。
テーマは
「オープンソースSNS『OpenPNE』が変える日本の組織コミュニケーション」
です。内容は、
・SNSとは何か?OpenPNEとは何か?
・エンタメだけでは無い、SNSはすべての組織(ネットワーク)のためのもの
・SNSを導入することで、何が変わるか?
・うまく行くSNS、失敗するSNSに共通するキーワードはあるか?
・あらゆる組織で、SNSは活用できます。さあ、始めましょう。
と言うようなお話しです。
私自身広島に行くのが初めてなので、今から楽しみです。

TRACは普通の業務に使うのにも便利


TRACが便利です。
うちは開発会社なので、いろんな開発ツールを使っていますが
その中でもTRACはとても便利に使っています。
そんなTRACを導入するためのメモです。
AllInOneTracが楽みたいです
私はこれ見て入れました

TRACまでインストールされたVMWAREイメージを配布しています
さくらインターネットにTRAC入れる方法
また
http://trac.openpne.jp/wiki/pne-getinvolved
http://www.openpne.jp/wp-content/uploads/scp/howtousetrac.wmv
こちらでTRACを紹介しています。
ご参考までにどうぞ。

日帰り大阪出張で、セミナー

a22f9074.jpg大阪出張してきました。
大阪商工会議所の会議室でCGMについてのセミナー。
日本ナレッジマネジメント学会の山崎さんと久しぶりにお会いしました。
・イントラバース
・エクストラバース
・メタバース
この言葉は覚えておけとのこと。
覚えておきます。
・イントラネット
・エクストラネット
・インターネット
と対になっているのですが
動画や仮想空間などと進歩してくると、「ネット」と言う言葉では表現範囲が狭すぎてチープになってくる。
「バース」にしているんだと思います。
携帯ブラウザ、PCブラウザまでは「ネット」で良いのですが、「セカンドライフ」「リアルタイム動画」ぐらいになると、新しい言葉がほしくなります。
写真は、今回のセミナーを主催して頂いたweaveさんの本社です。
初めて行ったのですが、かっこよかったです。

流行っていますね

手嶋屋不健康担当山口です。
流行に乗り、風邪をひきました。
現在、のどの痛み、鼻水、だるさと風邪真っ最中です。
マスクをして仕事をしていますが、マスクをすると
メガネが曇りますよね。。。
なんとかしてほしい。
あとマスクって耳にかけてしますよね。
マスクをすると耳が痛くなりませんか??
もっと使いやすいマスクってないのかなぁ。
お勧めのマスクがあったら教えてください。
天気も悪いし、体調も悪い!
こんな日は早めに帰って休みたいですね。
今日は18時には帰る予定です。
そして、なんと今日は新宿御苑に引っ越して1周年が経ちました。
もう1年。。。
早いですね。
確かに1年もいるので新宿御苑で食べるお店に飽きてきたところです。
手嶋屋の引っ越す基準のひとつに【食事に飽きてきたら引っ越す】
というのがあります。
そろそろ移転か。。。
ご飯がおいしくて交通の便がいいところってありますかね?
あと自分が帰った後に新宿御苑1周年パーティが開かれるはずです。
参加できなくて残念だ。。。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る