社長BLOG

【つぶやき】PHPカンファレンス2010は9/25(土)開催

おぎろぐはてな http://bit.ly/djuT37

(pne.jpから)

(レポート)OpenPNE3で学ぶsymfony勉強会

勉強会の開催レポート

前半はsymfonyのタスク機能をOpenPNE3のなかでどのように使われているか?を説明した。

後半はライブでタスクを作成して、OpenPNEの挙動を変えるデモを行った。

手嶋のセッションの音声ファイルと資料は公開する。
当日の音声ファイルと資料はこちら。
http://dl.dropbox.com/u/151520/permalink/20100614openpen3symfony_1.mp3

http://dl.dropbox.com/u/151520/permalink/20100612OPENPNE3SYMFONY.ppt

次回のテーマ案は以下のとおり。
・symfonyのプラグイン機構について
バージョンアップに追従する開発方法は?
・symfonyとモバイル開発

ぜひフィードバックいただきたい。

手嶋屋トライアル#4(6/27 16:00〜)募集開始

今月の手嶋屋トライアルは6/27日曜日 16:00〜18:00で開催します。
今回はリモートからの参加も受付を始めました。世界中からの参加をお待ちしています。

手嶋屋トライアルについてはこちら。
https://www.tejimaya.com/tag/trial

CNETパネル:iPhone 4と新OS「iOS 4」の魅力とは?

CNETパネルへ手嶋の回答を転記

欲しい!

でも今持っている3GSの2年縛りがまだ残っているし、iPhone4Sなんてのが半年後にでてくるんじゃないかと悩んでいます。※でもソフトバンクさん、iPhone4なるべく安くしてね。

JobsがiPhoneを最初にリリースしたとき、「他社より5年進んでいる」という言葉が印象的でした。最近はApple以外からも続々とスマートフォンが発売され、端末のスペックだけなら追いつかれた感がありましたが、ここでまた2年ぐらい突き放したんじゃないかという印象です。

特にiMovieがすごかった。動画って機械もソフトも持ってはいるけど結局使わないことがほとんど。でもこれなら普段使いできそう。昔組み込みシステムをやってたので、動画編集を携帯の中でやることがどれだけすごいかというのが余計に分かります。これはすごいよ。iPhoneは仕事メール+Twitter+ゲーム という使い方をしていましたが、動画が確実に加わります。iMovie for iPhone 早く試してみたい。

引用元: 手嶋守さんの回答:iPhone 4と新OS「iOS 4」の魅力とは? – CNET Japan

自分はiPhone4Sまで買えないが、うちの会社ではすでに何人かが狙っているので、試させてもらおう。

【つぶやき】OpenPNEと手嶋屋のミッション

全組織を表現することがOpenPNEのミッション。

全組織を進化させることが手嶋屋のミッション。

(pne.jpから)

OpenPNEを全社導入させる会 #opeu (on Twitter)

OpenPNEを全社に導入させるのは、大企業中小企業の境なく、かなり苦戦するようだ。

あらゆる組織にOpenPNEを普及させるためには、このハードルも超えなければならない。

情報システム部門に黙って、会社の空きサーバにそーっとセットアップしたOpenPNE。
これを全社導入させるためには、かなり戦略的に行動しなくてはならないようだ。

賛同していただける方はTwitterの
#opeu (オープンピーネエンタープライズユーザーズ)
のハッシュタグで発言し、アイデア出しに参加していきただきたい。

OpenPNEプロジェクトにしかできない仕事、他でもできる仕事

あらゆる組織が利用出来るように、プラットフォームを整備するのは、われわれOpenPNEプロジェクトにしかできない仕事だ。

一方で、ゲームや大企業、教育機関など、特定の組織向けに整備するのは、OpenPNEプロジェクトじゃなくてもできる仕事だ。

われわれのまわりには、この二種類の仕事がある。

最終的にはどちらもカバーする必要はあるのだけれど、少なくともOpenPNEプロジェクトは、全組織にとって価値のある部分から開発を進めていっている。

この世の全組織のためのソーシャルプラットフォームを作ることが、OpenPNEの使命であるから。

※手嶋屋は両方カバーしています。

OpenIDはパスポート仕様と同じ、それだけで入国できるわけではない

技術は正しく理解して社会に役立てようというのが、エンジニア社長としての自分のスタンス。

最近のOpenIDについての話題も気になるところがある。
OpenIDは現実世界に例えるなら、国際パスポートの仕様と同じ。

パスポートを持っている所有者を信用できるわけじゃなくて、国ごとにビザを発行したり、指名手配犯を除外したりしている。

OpenIDはパスポートみたいなものだから、ビザの発給や、国交を結ぶ国を選ぶのは別の仕組みを考えようね。

と、的確に話しを進めていってもらいたい。

※ちなみにOpenPNE3はOpenIDの発行側も利用側も対応しているよ。

オープンソースを広めたい

2005年にOpenPNEをオープンソースソフトエアとしてリリースしたときから、自分のミッションを実現するための本格的なステップを踏み出すことができた。

今思うと、大学時代、もっと言えば無限に時間があった、中学生の時にオープンソースに出会っていたらもっと良かったと思う。

オープンソースプロジェクトに関わる楽しさをもっと啓蒙していきたい。
そのためのイベントを考えるよ。

6/12 第一回OpenPNE3で学ぶsymfony勉強会開催

いよいよ今週末開催。

http://atnd.org/events/4668

※現在16名。ぜひご参加ください。

OpenPNE�~�蓈���񋟃T�[�r�X�̂��m�点

  • ��K�̓z�X�e�B���O
  • �Z�p�T�|�[�g
  • �J�X�^�}�C�Y
  • OpenPNE Manager
  • ���q���܃T�|�[�g

ページの先頭に戻る